LINE予約

自律神経失調症

原因不明の不調は自律神経失調症かもしれません!

身体のだるさや不調を感じている女性

身体のだるさやめまい、吐き気、不眠、イライラなど身体の不調が続いていませんか?

医療機関に行っても病気がみつからない場合、自律神経失調症が原因かもしれません。


自律神経は、全身の臓器や器官を支配している神経です。

さまざまな機能をコントロールしているため、自律神経のバランスが崩れると、さまざまな症状を引き起こす場合があります。


こちらのページでは改善・予防を目的として、症状の原因やセルフケアをご紹介しています。

何か分からないことがありましたら、接骨院・整骨院にもお気軽にご相談ください。

contents

    trouble

    • 倦怠感が続く

    • 寝付けず、疲れが取れない

    • 身体の不調を感じる

    • イライラしやすい

    • 心配事が頭から離れない

    • 自律神経失調症を予防したい

    symptoms

    自律神経失調症は病気ではなく、身体に起きるさまざまな症状を指します。

    適切な対処や予防を行うためには、なぜその症状が起きているのか、メカニズムを理解しておく必要があります。

    自律神経の仕組みや役割とともに、自律神経失調症の原因をこちらで確認していきましょう。

    ストレスで頭を抱えている女性

    自律神経失調症について

    自律神経の働き

    自律神経は、循環や呼吸、消化、体温、免疫といった機能を調整している神経です。

    自律神経以外の末梢神経には、痛みや熱さ、冷たさといった感覚を脳に伝える「感覚神経」と、身体を動かすために脳からの指令を伝える「運動神経」があります。

    体性神経とは違い、自分の意思ではコントロールできない内臓や器官の調整を自動で行っていることが、自律神経の特徴の1つです。

    自律神経の乱れとは

    自律神経には、活動時や昼間に活発になる「交感神経」と、休息時や夜間に活発になる「副交感神経」の2つの種類があります。

    交感神経と副交感神経が、アクセル、ブレーキの機能を果たすことで、体内の環境が一定に保たれています。

    しかし、なんらかの原因で交感神経(もしくは副交感神経)が優位に働き続け、不調が起きている状態を自律神経の乱れと呼んでいます。

    4タイプの自律神経失調症

    本態性型自律神経失調症

    生まれつきの体質により、自律神経のバランスが崩れた状態が継続する傾向にあります。

    虚弱体質や低血圧、体力に自信がないといった方に多くなっています。


    神経症型自律神経失調症

    ストレスや不安といった精神的要因から、自律神経のバランスを崩した状態が継続します。

    感受性が強く、自分の体調に敏感な方に多い傾向があります。


    心身症型自律神経失調症

    身体的症状だけではなく、精神的な症状もあらわれるタイプになります。

    自律神経失調症の多くがこちらに当てはまります。

    ストレス過労などがおもな誘因に考えられています。


    抗うつ型自律神経失調症

    うつ症状にともない、自律神経のバランスが崩れた状態が継続しやすいです。

    真面目で完璧主義者がなりやすい傾向があります。

    自律神経失調症の症状

    個人差はありますが、自律神経の乱れから、次のような不調を生じる可能性があります。


    精神的な症状

    落ち込み、やる気の低下、イライラ、不安感など


    身体的な症状

    だるさ、疲労感、めまい、吐き気、しびれなど

    Cause

    自律神経失調症の原因には、次のものが考えられています。

    日々の生活によるストレスが抜け切れていない女性

    ストレス

    継続したストレスを受けると、副交感神経の働きが弱まり、交感神経優位な状態が続きやすくなります。

    仕事の重圧や職場の人間関係といった「精神的ストレス」はもちろんのこと、過労や騒音、気候の急な変化などの「身体的ストレス」として自律神経失調症の原因となる場合があります。

    夜中にパソコンで仕事する女性

    生活リズムの乱れ

    通常であれば、昼間の活動時には交感神経が、夜間の休息時には副交感神経が優位になります。

    しかし、不規則な生活を送っていると交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズに行えず、自律神経の乱れにつながる場合があります。

    夜勤や夜更かしなど体内時計の乱れ、寝不足は身体の疲れがきちんと取れず、自律神経のバランスを崩す要因になるといわれています。

    睡眠の質が悪く起床後のつらさを感じている女性

    ホルモンバランスの乱れ

    女性ホルモンの分泌を調整している脳の視床下部は、自律神経の中枢でもあります。

    生理前後出産期更年期など女性ホルモンの急激な変動で視床下部が混乱を起こし、自律神経の調整に乱れが生じる場合があります。

    女性ホルモンの影響を受けるためか、自律神経失調症は男性よりも女に多い傾向があります。

    similar symptoms

    類似症状の例

    神経性胃腸炎

    胃酸の過剰分泌によって起こる胃腸炎になります。

    喉のつかえた感じや胸焼け、吐き気などを生じる場合がありますが、医療機関の検査では異常はみつかりません。

    過敏性腸症候群

    腸には特定の病気がみつからないにもかかわらず、腹痛や下痢、便秘などが続く病気になります。

    過呼吸症候群

    不安や緊張が引き金となり、息を何度も吸ったり吐いたりする過呼吸の状態になる病気です。

    その他、何かの病気から起きている自律神経失調症もあります。

    自己判断で対処を始めるのではなく、まずは医療機関で身体の状態を確認してもらうことをおすすめしています。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • めまいが続いている

    • 気持ちが落ち込みやすい

    • 些細なことでイライラする

    • 身体がなんとなくだるい

    • やる気が起きない

    • 便秘気味でお腹が張っている

    • 寝つきが悪い

    • ストレスを感じやすい

    APPROACH

    自律神経失調症をそのままにしていると、体調の悪化から仕事や家事など日常生活の支障となる場合があります。

    ストレスの緩和や生活習慣の改善を中心に、早めの対処を始めていくことが重要です。

    また、自律神経のバランスが崩れやすい方はケアを継続して行い、予防を行う必要があるでしょう。

    こちらでは、自身で行える自律神経失調症への対処法、予防法をご紹介していきます。

    慢性

    ストレスを解消する

    軽い運動や入浴、趣味を楽しむなどして、ストレスを発散するようにしましょう。

    ストレスを溜めると交感神経が優位となり、自律神経のバランスを乱しやすくなります。

    不調を感じる際だけではなく、予防としてもストレスはこまめに解消しておくことをおすすめします。

    慢性

    生活習慣の見直し

    早寝早起きを心がけ、規則正しい生活を送るようにしましょう。

    また、睡眠不足は交感神経優位な状態が続きやすいです。

    毎日6〜8時間の睡眠時間は、しっかり確保するようにしてください。

    慢性

    栄養や食生活の見直し

    腸内環境が整うと副交感神経の働きが高まり、自律神経の乱れも改善されるといわれています。

    腸内環境を整える食事(栄養)には、次のものがあります。


    ・納豆、漬物、ヨーグルトなど発酵食品

    ・野菜やナッツ類など食物繊維

    ・バナナやアボカド、玉ねぎなどオリゴ糖


    また、血糖値の急激な上昇、下降は自律神経のバランスを乱すといわれているため、お菓子やジュースなどによる糖質の過剰摂取はなるべく避けることをおすすめしています。

    PREVENTION

    自律神経のバランスを崩さないよう、予防もしっかり行っておきましょう。

    01

    有酸素運動を行う

    ウォーキングやジョギング、水泳など、適度な全身運動を習慣的に行うことをおすすめしています。

    有酸素運動にはストレスを軽減し、自律神経のバランスを調整する効果があるといわれています。

    また、運動をすることで身体が疲れを感じるため、睡眠の質の向上にもつながるでしょう。

    02

    生活習慣を整える

    起きる時間、寝る時間はなるべく一定にして、生活リズムを整えておくようにしましょう。

    不規則な生活習慣は、自律神経を乱す原因になります。

    朝に太陽の光を浴び、朝食をしっかり食べることで、体内時計をリセットできるといわれています。

    03

    入浴する

    ストレスや疲れがたまっている際は、湯船に浸かることをおすすめします。

    心身がリラックスできるよう、38〜40℃とぬるめのお湯に15分を目安にゆっくり浸かってください。

    熱いお湯では交感神経を刺激する場合があるため、ご注意ください。

    Q&A

    Q

    自律神経とは何ですか?

    A

    末梢神経の1つで、循環や呼吸、消化といった機能を24時間調整している神経になります。

    Q

    自律神経失調症のおもな原因は何ですか?

    A

    ストレスにより自律神経のバランスを崩すことが多くなっています。

    その他、生活リズムの乱れやホルモンバランスの影響も考えられています。

    Q

    自律神経失調症の一般的な症状は何がありますか?

    A

    めまいや吐き気、疲労感、落ち込み、やる気の低下、イライラなど、精神面、身体面にてさまざまな不調が生じます。

    Q

    自律神経失調症が疑われる場合、最初にどのような対処をすれば良いですか?

    A

    ストレスを解消することが大事です。

    ゆっくり大きな深呼吸を繰り返すことで、気持ちを落ち着かせる効果を期待できます。

    Q

    自律神経失調症を放置するとどのような影響が出る可能性がありますか?

    A

    免疫や内臓機能の低下により、身体の不調が悪化する可能性があります。

    また、精神面が安定せず、うつ病を発症する方もいらっしゃいます。

    Q

    接骨院・整骨院における自律神経失調症の施術内容を教えてください。

    A

    自律神経の乱れには、鍼灸が有効とされています。

    全身のツボを刺激することで、自律神経の機能を調整していきます。

    Q

    自律神経失調症の施術期間はどれくらいですか?

    A

    体質から変えるには、2.3ヶ月は必要でしょう。

    しかし、生活習慣や身体の状態にもよりますので、期間には個人差があります。

    Q

    自律神経失調症への施術は痛くありませんか?

    A

    リラックスしていただけるよう、刺激の少ない施術を行っております。

    鍼灸も細い鍼を使用しているため、痛みをほとんど感じません。

    Q

    自律神経失調症の再発を防ぐためには、何をしたら良いですか?

    A

    規則正しい生活を心がけ、ストレスをこまめに発散しておくことが大切です。

    適度な運動や湯船に浸かった入浴も良いでしょう。

    Q

    接骨院・整骨院の施術で自律神経失調症の予防はできますか?

    A

    はい。

    鍼灸で自律神経のバランスを調整したり、緊張をほぐしたりしておくことで、自律神経失調症の予防が期待できます。

    author

    からだ整骨院 伊丹院 院長

    和田 正明(Masaaki Wada)

    資格

    ・柔道整復師

    経歴

    ・2013年

    関西医療学園専門学校 入学

    ・2016年

    関西医療学園専門学校 卒業

    ・2016年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様に寄り添い、目標に向けて全力でlife workのお手伝いをさせていただきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の接骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 伊丹院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada sekkotsuin Itamiin

    img1
    住所

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    最寄駅

    阪急伊丹線「新伊丹駅」から車3分

    駐車場

    駐車場完備

    受付時間
    10:00~20:00

    ※祝日も通常営業しております。

    ※臨時休業あり

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    072-714-4593
    月~土:10:00~20:00
    定休日:日曜日

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院伊丹院公式LINE

    TOP