LINE予約

腰痛

なかなか改善しない腰痛にお困りではありませんか?

腰まわりに痛みを覚えている女性

腰痛は身体への負担に加えストレスもかかる、働き盛りの年代の方に多いといわれています。

しかし、加齢や生活習慣などが影響するため、年代や性別を問わず腰痛を発症する可能性はあります。


一口に腰痛といっても原因はさまざまです。

腰痛の改善や予防を目指すためにも、痛みが起こるメカニズムを知ることから始めていきましょう。


こちらのページでは、腰痛の原因やセルフケアの方法を詳しくご紹介しています。

疑問点や不安な点がありましたら、接骨院・整骨院にもお気軽にご相談ください。

contents

    trouble

    • 腰痛がずっと続いている

    • ストレッチしても緩和しない

    • 腰痛で家事に支障が出る

    • ぎっくり腰にならないか不安

    • 腰の痛みで目が覚めてしまう

    • 腰痛に加えてしびれも感じる

    symptoms

    腰は身体の土台として姿勢を支えたり、前かがみや歩行など日常動作の起点になったりする部位です。

    身体の要となる腰に痛みを抱えていると、仕事や家事など日常に支障が出てくるケースが多くなっています。

    症状に対して適切な対処や予防が行えるよう、腰痛の概要をまずはこちらでご確認ください。

    急な腰痛に苦しむ男性

    腰痛について

    腰痛は、腰部周辺に痛みや張り感、重だるさなどが生じている状態を指します。

    何か特定の病気を示すのではなく、腹痛や頭痛のように症状の総称を表した言葉です。

    一般的に3ヶ月以上継続する腰痛「慢性腰痛」と呼んでおり、急に起こる激しい腰痛「急性腰痛(ぎっくり腰)」とは区別されています。

    腰痛が起こる仕組み

    長期間続く腰痛は、筋肉疲労から生じることが考えられています。

    疲労がたまると筋肉の緊張が強まり、周辺の血管が圧迫されてしまいます。

    血行が悪化し、それにより溜まった老廃物が周辺の神経を刺激することで、痛みや不快感につながってしまうのです。

    しかし、多くの腰痛が医療機関の検査で異常がみつからず、原因不明とされています。

    腰痛の症状

    あくまでも目安になりますが、危険度によって腰痛には次のような症状の特徴があります。


    軽度

    前屈や後屈、回旋など、腰部を動かしたときに痛みが生じる場合は、筋肉疲労から起こる腰痛が考えられています。

    施術やセルフケアにより、症状の早期改善が期待できます。


    中度

    お尻から太もも、ふくらはぎ、つま先にかけて痛みやしびれなどがみられる場合は、神経の圧迫が起きていることが考えられています。

    症状が進行する可能性があるため、注意が必要となります。


    重度

    「安静にしていても痛みが変わらない(もしくは悪化する)」「動作にかかわらず痛みが強まるときがある」などの症状がみられる際は、内臓の病気から痛みが起きている可能性があります。

    命に関わるケースもあるため、危険度は非常に高くなっています。

    Cause

    腰痛を引き起こす原因には、次のものが考えられています。

    前かがみの不良姿勢でパソコン作業をする男性

    日常生活による要因

    不良姿勢

    本来の背骨は、横からみるとS字のカーブを描いています。

    軽く湾曲することで、上半身にかかる負担を分散すると考えられています。


    しかし、腰が強く反った「反り腰」や背中の丸くなった「猫背」では、背骨のS字が崩れた状態となっています。

    それにより腰部の筋肉への負担が強まり、疲労を溜めることで、腰痛を引き起こすといわれています。


    筋力低下

    運動不足や加齢などの影響で筋力が低下すると、骨格を本来の位置で支えられなくなるため、猫背や反り腰などの不良姿勢につながりやすくなります。

    腰痛に関しては、体幹や骨盤を安定させる「腹横筋」「腸腰筋」などのインナーマッスルが、重要な役割を果たすといわれています。


    肥満体型

    肥満気味の方は、身体の重みで腰椎周辺の筋肉に大きな負荷をかけるため、筋緊張を起こして腰痛を生じやすくなっています。

    荷造りをしている男性

    仕事によるもの

    仕事で重たいものを運んだり、身体をひねる動作を繰り返していたりすると、腰部の筋肉に疲労を溜まってしまいます。

    仕事の人間関係などでストレスを溜めると、交感神経が優位な状態が続きやすくなります。

    交感神経の働きで血管が収縮し、血流の悪化を招くことで腰痛を引き起こす場合があります。

    腰を抑えている女性の後ろ姿

    ホルモンバランス

    生理直前から生理中にかけて起こる「生理痛」の症状の1つに腰痛があります。

    また、ホルモンバランスの乱れから自律神経のバランスを崩し、腰部の血行不良を招くことも考えられています。

    similar symptoms

    類似症状の例

    脊柱の病気

    脊柱の病気には、腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症腰椎分離症すべり症などが該当します。

    腰痛とともに、神経の圧迫により下肢のしびれをともなう場合があります。

    内臓疾患による腰痛

    内臓疾患による腰痛として、心筋梗塞膵臓炎十二指腸潰瘍など挙げられます。

    腰の痛みに加え、発熱や胸の痛み、胃の痛みなど何か異変がありましたら、一度医療機関で検査を受けてください。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「接骨メニュー」へ

    • 急な腰の痛みで動けない

    • 腰まわりが熱っぽい

    • 安静にしても腰が痛い

    • 身体をねじれない

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 腰まわりが張っている

    • 前かがみになると腰が痛む

    • 同じ姿勢でいると腰がつらい

    • 階段の上り下りがしづらい

    APPROACH

    腰痛の改善を目指すには、次のような対処法が有効といわれています。

    急性

    ストレッチ

    おしりのストレッチ

    床に座り、左足を伸ばします。

    左太ももの上に右足の足首を乗せます。(右股関節を開いた状態)

    そこから左膝を曲げることにより、右側のお尻をストレッチできます。

    反対側も同様に行ってください。


    ハムストリングスのストレッチ

    仰向けに寝て、右膝を曲げます。(左足は伸ばしたままです)

    両手で右の太もも裏を持ち、胸に近づけるようにします。

    そこから、右膝を伸ばすことで、太もも裏側の筋肉をストレッチできます。

    反対側も同様に行ってください。


    太もものストレッチ

    足を前後に広げて立ち、後方の膝は床につけます。(片膝立ちの状態)

    背中を伸ばしたまま、重心を前に移動することで、後方にある足の太もも前から足の付け根がストレッチできます。

    左右バランスよく伸ばしてください。


    ▼ストレッチ動画

    慢性

    適度な運動

    ウォーキングやジョギング、ラジオ体操など、適度な運動を行うことで腰部への血流を促していきましょう。

    安静のしすぎは筋肉の緊張を強める場合があるため、可能な範囲では身体を動かすことが推奨されています。

    慢性

    病気による腰痛への対処法

    内科的疾患が疑われる際は、医療機関での治療が必要となります。

    症状を進行させないよう、早めに医療機関にご相談ください。

    PREVENTION

    腰痛を繰り返している方は、次に挙げる予防に取り組んでみましょう。

    01

    姿勢の意識

    猫背や反り腰などの不良姿勢は、腰部に余計な負荷をかけてしまいます。

    そのため、本来の理想的な姿勢を意識することが大切です。

    軽く胸を張り「耳の穴・肩・股関節・膝・外くるぶし」が直線上に並ぶように意識してください。

    02

    身体を温める

    疲れがたまっている時や筋肉の張りを感じる時は、湯船に浸かり身体を温めることをおすすめします。

    温めることで筋肉の緊張がほぐされ、血の巡りも良くなっていきます。

    38〜40度とぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、筋肉の柔軟性を維持することで腰痛を予防していきましょう。

    Q&A

    Q

    腰痛のおもな原因は何ですか?

    A

    病気ではない場合、筋肉の疲労や血行不良が腰痛のおもな原因に考えられています。

    Q

    病気による腰痛にはどのような特徴がありますか?

    A

    下肢の強いしびれがみられる際は、脊柱の病気が疑われます。

    また、持続する強い腰痛や胸の痛み、動悸、血便・血尿など身体の異変がある場合も、何か内臓の病気の可能性があります。

    Q

    腰痛はどのような方がなりやすいですか?

    A

    仕事で重たいものを持つ方、スポーツで腰をよくひねる方、デスクワークで長時間座っている方などに腰痛は起こりやすいです。

    Q

    腰痛を発症した際、最初にどのようなケアを行えば良いですか?

    A

    急な痛みが出た場合は、安静にして患部を冷却しましょう。

    慢性的な痛みであれば、温浴やストレッチが有効といわれています。

    Q

    腰痛を放置するとどのような影響が出る可能性がありますか?

    A

    腰部に疲労をため続けることで、ぎっくり腰を起こすリスクが高まってしまいます。

    また、腰痛から坐骨神経痛につながる可能性もあります。

    Q

    接骨院・整骨院での腰痛の施術内容を教えてください。

    A

    鍼灸や電気療法、手技で原因となる筋肉の緊張をほぐし、血の巡りを良くしていきます。

    また、予防として、全身のバランスを整える場合もあります。

    Q

    腰痛の施術期間はどれくらいですか?

    A

    2.3ヶ月が目安となります。

    しかし、患部の状態や生活習慣などの影響があるため、施術期間には個人差があります。

    Q

    腰痛への施術は痛くはありませんか?

    A

    リラックスした状態で受けていただけるよう、痛みの少ない施術を行っています。

    強さは調整しますので、ご安心ください。

    Q

    腰痛の再発を防止するには、何をすれば良いですか?

    A

    腰部やお尻、太もものストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高めておきましょう。

    また、適度な運動も腰痛の予防に効果的です。

    Q

    腰痛の予防として接骨院・整骨院は利用できますか?

    A

    はい。

    筋肉の緊張をゆるめたり、身体のゆがみを改善したりしておくことで、腰痛の予防が期待できます。

    author

    からだ接骨院 伊丹院 院長

    和田 正明(Masaaki Wada)

    資格

    ・柔道整復師

    経歴

    ・2013年

    関西医療学園専門学校 入学

    ・2016年

    関西医療学園専門学校 卒業

    ・2016年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様に寄り添い、目標に向けて全力でlife workのお手伝いをさせていただきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の接骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 伊丹院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada sekkotsuin Itamiin

    img1
    住所

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    最寄駅

    阪急伊丹線「新伊丹駅」から車3分

    駐車場

    駐車場完備

    受付時間
    ●10:00~20:00 ▲10:00~18:00

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    072-714-4593
    月~金 10:00~20:00
    土曜日 10:00~18:00
    定休日:日曜日

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院伊丹院公式LINE

    TOP