LINE予約

ジャンパー膝

ジャンパー膝は重症化する可能性があります!

膝を痛めている人

運動時、膝のお皿(膝蓋骨)が痛む場合は「ジャンパー膝」が疑われます。

バレーボールやバスケットボールなど、ジャンプ動作を繰り返すスポーツでの発症が多くなっています。


最初は、運動開始時や運動後に軽く痛む程度です。

そのため「いつか良くなるだろう」と放置している方は多いかもしれません。


放置してしまうと、痛みで運動ができなくなる場合があります。

症状の早期改善を目指すためには、軽症のうちから対処を始めることが大切です。


こちらのページでは、ジャンパー膝の改善・予防を目的として、症状の原因や特徴、セルフケアの方法を詳しくご紹介しています。

contents

    trouble

    • ジャンプをすると膝が痛む

    • お皿の下が腫れて熱っぽい

    • 階段の上り下りがつらい

    • ジャンパー膝を対処したい

    • ジャンパー膝を予防したい

    • 膝痛のセルフケアを知りたい

    symptoms

    ジャンパー膝は、繰り返しの負荷で起こる膝の痛みです。

    使いすぎに加えて、身体のコンディションが影響して生じることも考えられています。

    症状に対して適切なケアが行えるよう、ジャンパー膝の原因やメカニズムをこちらでまずはご確認ください。

    炎症が起きている膝を抑える人

    ジャンパー膝の症状について

    ジャンパー膝とは、ジャンプや着地動作の繰り返しによって起こる、膝のオーバーユースを指します。

    別名「膝蓋腱炎(しつがいけんえん)」とも呼ばれています。

    ジャンパー膝の仕組み

    ジャンパー膝は、膝蓋腱が炎症を起こした状態になります。

    膝蓋腱は、太もも前側の筋肉からつながり、膝蓋骨(しつがいこつ:膝のお皿)を含んで脛骨粗面(けいこつそめん:膝蓋骨下、すねの骨の上部にある骨の出っ張り)に付着する腱です。


    太もも前側にある大腿四頭筋の収縮により、膝蓋腱に引っ張られるストレスが加わります。

    ジャンプなど運動によって膝蓋腱が微細に損傷し、それが繰り返されると修復が追いつかなくなり、炎症につながることが考えられています。

    ジャンパー膝の症状

    圧痛 

    膝前面、膝蓋骨周辺の痛みがジャンパー膝のおもな症状です。

    患部を押すと、圧痛がみられます。

    膝蓋骨下側に痛みが出現することが多くなっていますが、膝蓋骨上部に症状が生じるケースもあります。


    腫れ・熱感

    炎症によって患部が腫れ、触ると熱っぽさを感じる場合があります。


    運動時痛

    運動により患部の痛みが誘発されます。

    最初は運動後に軽く痛む程度ですが、状態が悪化すると痛みが増強していきます。

    痛みでスポーツに支障が出る場合は、運動の休止が必要となります。

    Cause

    膝蓋腱を痛める原因には、次のものが挙げられます。

    バスケットボールの試合をしている人達

    オーバーユース(使いすぎ)

    スポーツによる膝の酷使が、ジャンパー膝のおもな原因に考えられています。

    膝の曲げ伸ばしを繰り返す、ジャンプからの着地や突然走ったり止まったりするスポーツでジャンパー膝が発症しやすくなっています。

    ジャンプを頻繁に繰り返すバレーボールバスケットボールをはじめ、陸上競技の跳躍(走り幅跳び、走高跳び)、サッカーなどをされている方によくみられます。

    炎症を起こしている膝

    筋肉の柔軟性の低下

    大腿四頭筋が緊張して硬くなっていると、運動時、膝蓋腱にかかる負荷が強まってしまいます。

    ストレッチ不足疲労の蓄積などが、筋肉の柔軟性が低下するおもな要因に挙げられます。


    また、成長期のお子様は骨の急激な成長に筋肉の成長が追いつかず、筋肉が硬くなりやすいといわれています。

    そのためジャンパー膝は、10代の発症が多いです。

    外で膝を抑えている運動中の人

    負担のかかる運動フォーム、姿勢

    背中が丸くなり、骨盤が後方に倒れている状態は、大腿四頭筋の緊張を強めるといわれています。

    また、体幹から連動した動きができておらず、太ももやふくらはぎなど身体の末端部の筋力に頼ってジャンプやキック、ダッシュなどの運動を繰り返していると、ジャンパー膝のリスクを高める可能性があります。

    similar symptoms

    類似症状の例

    オスグッド

    脛骨粗面の軟骨を損傷し、炎症を起こした状態を指します。

    膝蓋骨すぐ下の腱部分(やわらかい箇所)が痛むジャンパー膝と比較して、オスグッドは骨の出っ張り部分に圧痛運動時の痛みがみられます。

    シンスプリント

    脛骨(すねの骨)の骨膜に炎症を起こした状態を指します。

    シンスプリントの場合、膝というよりもすねの骨の内側部分に圧痛運動時の痛みがみられます。


    自己判断で対処をすると、症状を長引かせてしまう可能性があります。

    下肢の痛みがみられましたら、原因を特定するために、まずは医療機関や接骨院・整骨院に相談してみることをおすすめしています。

    recommend

    • ジャンプで膝の痛みを感じた

    • 運動直後に膝に熱を感じる

    • 膝に力が入らない

    • 膝の痛みでうまく立てない

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 患部を押すと痛みがある

    • 患部を触ると熱感がある

    • 患部が腫れている

    • 曲げ伸ばしで痛みが強まる

    APPROACH

    ジャンパー膝を放置すると、難治性のジャンパー膝につながるばかりか腱の断裂により長期休養となる可能性もあります。

    状態を悪化させないよう、なるべく早期に対処を始めていきましょう。

    また、再発を防ぐためには、普段から身体をケアしておくことも大切です。

    こちらでは、自身で行えるジャンパー膝の対処と予防の方法をご紹介していきます。

    急性

    テーピング・サポーター

    テーピングやサポーターの使用により、膝蓋腱にかかる負担の軽減を期待できます。

    身体のバランスを悪くしないよう、テープサポーターは左右の膝につけることをおすすめしています。

    急性

    運動量の調整

    無理すると炎症が強まり、痛みが抜けにくくなる可能性があります。

    痛みが続くようであれば、ジャンプやダッシュなど膝蓋腱に負担のかかる運動は控えましょう。

    急性

    アイシング

    運動後、熱感があるようであれば、氷水を当てて15分ほど患部を冷却してください。

    冷やすことにより炎症を抑える効果を期待できます。

    慢性

    ストレッチ

    可能な範囲でストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高めてください。

    とくに大腿四頭筋をやわらかくすることで、膝蓋腱へのストレスを軽減する効果を期待できます。


    横向きで寝ます。

    上の足の膝を曲げ、手で足首をつかみます。

    そのまま、足を後方に引っ張ることで、太もも前側の筋肉をストレッチできます。

    30秒ほど伸ばしたら、反対側も同じ要領でストレッチを行ってください。

    慢性

    筋力強化

    腹筋や背筋を中心に、体幹を鍛えておきましょう。

    体幹を鍛えることでフォームが安定するため、膝にかかる負担の軽減を期待できます。

    PREVENTION

    ジャンパー膝の再発を防ぐため、次のようなケアを日常で行っておきましょう。

    01

    ウォーミングアップ

    ウォーミングアップで筋肉の柔軟性を高めることにより、ケガのリスク軽減を図れます。

    ジャンパー膝については、股関節や太もも前側のストレッチを入念に行うようにしましょう。

    02

    テーピング・サポーター

    ジャンプの多いスポーツをされている方は、普段からテーピングやサポーターを使用しておくことをおすすめしています。

    膝蓋骨の位置をテープで安定させたり、膝蓋腱をサポーターで圧迫したりしておくことで、ジャンパー膝の予防が期待できます。

    03

    ストレッチ

    対処法でご紹介した、太もも前側のストレッチは予防としても継続して行っておきましょう。

    その他、腸腰筋(骨盤周辺のインナーマッスル)内転筋(内ももの筋肉)臀筋(お尻の筋肉)などのストレッチも、ジャンパー膝の予防に有効といわれています。

    04

    練習量の調整

    膝を繰り返し痛めている方は、オーバーユースになっている可能性があります。

    自分の身体の調子にあわせて、運動メニューや運動時間を調整しておきましょう。

    05

    練習後のアイシング

    運動後膝に熱があるようであれば、氷水で軽くアイシングしましょう。

    アイシングにより疲労を回復する効果を期待できます。

    Q&A

    Q

    ジャンパー膝とは何ですか?

    A

    膝蓋骨(膝のお皿)に付着する筋肉の腱に炎症が起きた状態といわれています。

    Q

    ジャンパー膝のおもな原因は何ですか?

    A

    スポーツによる繰り返しの負荷が、おもな原因に挙げられます。

    とくにジャンプの着地やダッシュ、急停止が多いスポーツで発症しやすくなっています。

    Q

    ジャンパー膝にはどのような症状がみられますか?

    A

    膝蓋骨の下側にみられる圧痛や運動時痛がおもな症状に挙げられます。

    Q

    ジャンパー膝を発症した際、最初にどのようなケアを行えば良いですか?

    A

    痛みや熱感がある場合は、患部を氷水で冷却しましょう。

    また、患部への負担を減らすために、運動量を調整することも大切です。

    Q

    ジャンパー膝を放置するとどのような悪影響がありますか?

    A

    無理に使い続けることで腱の断裂につながり、手術が必要になる場合もあります。

    Q

    接骨院・整骨院でのジャンパー膝の施術内容を教えてください。

    A

    患部に電気や超音波を当てることで、炎症の抑制を図ります。

    また、鍼灸や手技によって周辺の緊張を緩め、患部への負担を軽減する場合もあります。

    Q

    ジャンパー膝の施術期間はどれくらいですか?

    A

    軽症のうちからケアできれば、1ヶ月程度で改善を望めます。

    しかし、患部の重症度によるため、施術期間には個人差があります。

    Q

    ジャンパー膝への施術は痛くありませんか?

    A

    基本的には、刺激の少ない施術を行っております。

    しかし、電気の種類によっては、痛みを感じる場合があります。

    Q

    ジャンパー膝と他の膝の外傷を見分けるポイントはありますか?

    A

    膝蓋骨下の骨の出っ張りが痛む際は「オスグッド」、膝の外側が痛む際は「ランナー膝」が疑われます。

    Q

    ジャンパー膝の再発を防止するには、何をすれば良いですか?

    A

    ウォーミングアップを行い、身体の柔軟性を高めたうえでスポーツを始めましょう。

    また、痛みを繰り返している際は、運動量を調整することも必要です。

    author

    からだ整骨院 伊丹院 院長

    和田 正明(Masaaki Wada)

    資格

    ・柔道整復師

    経歴

    ・2013年

    関西医療学園専門学校 入学

    ・2016年

    関西医療学園専門学校 卒業

    ・2016年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様に寄り添い、目標に向けて全力でlife workのお手伝いをさせていただきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の接骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 伊丹院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada sekkotsuin Itamiin

    img1
    住所

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    最寄駅

    阪急伊丹線「新伊丹駅」から車3分

    駐車場

    駐車場完備

    受付時間
    10:00~20:00

    ※祝日も通常営業しております。

    ※臨時休業あり

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    072-714-4593
    月~土:10:00~20:00
    定休日:日曜日

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院伊丹院公式LINE

    TOP