LINE予約

O脚・X脚

O脚・X脚は早めの改善、予防を目指しましょう!

脚の痛みを気にしている女性

まっすぐ立っているつもりでも、膝が外側や内側に向いてしまう「O脚・X脚」

とくに女性はスタイルが気になり、ファッションに制限を感じる方が多いのではないでしょうか?


なかにはケガや遺伝により、改善が難しいO脚・X脚もあります。

しかし、足のゆがみの多くは日常によるものであり、セルフケアによって対処・予防していくことは可能です。

年齢によって改善に時間がかかりやすいため、ゆがみが気になる今、ケアを始めましょう。


こちらのページでは、O脚・X脚の原因や引き起こる症状、日常で行える対処・予防法を詳しくご紹介しています。

contents

    trouble

    • 膝が外側に曲がっている

    • 足を出した服装に抵抗がある

    • 膝を動かしにくいときがある

    • O脚・X脚を対処したい

    • ケガで歩き方がおかしい

    • O脚・X脚を予防したい

    symptoms

    鏡で自身の立ち姿を正面からみた際、膝が外側もしくは内側に湾曲している状態をO脚・X脚といいます。

    O脚・X脚は外見の問題に限らず、身体の痛みの原因となる場合もあります。

    症状に対して適切なケアが行えるよう、O脚・X脚になる原因をご確認ください。

    姿勢が美しい女性

    O脚・X脚について

    O脚とは

    両足を揃えて立った際、両膝の間に隙間ができる足のことをO脚といいます。

    正面からみると、膝の形がアルファベットのO字状になることが特徴です。

    はっきりとした規定はありませんが、左右の膝の間に指2本以上の隙間があると、O脚といえるでしょう。

    X脚とは

    両膝を揃えて立った際、左右の内くるぶしが離れてつかない足の形をX脚といいます。

    前からみると、足がX字状になることが特徴です。

    O脚とX脚の割合をみた場合、日本人には「O脚」が多いといわれています。

    XO脚

    膝上はX脚、膝下はO脚になっている足のことを「XO脚」と呼ぶ場合があります。

    正面から立ち姿をみた際、左右の膝は引っ付くものの、ふくらはぎの間には隙間ができることが特徴です。

    O脚・X脚によって引き起こされる症状

    O脚やX脚自体に何か問題があるわけではありません。

    しかし、足の湾曲をそのままにしていると、将来的に次のような不調を招く可能性があります。


    膝の痛み

    O脚、X脚は、膝の内側もしくは外側に荷重が偏る状態になります。

    負担の積み重ねで関節周辺の軟骨がすり減ったり、筋肉に疲労が溜まったりすることにより、膝の痛みにつながるケースがあります。


    足底筋膜炎

    O脚・X脚の方は、足のゆがみから重心が偏り、足裏の一部に負担をかけてしまいやすくなっています。

    それにより、足裏の指の付け根からかかとの骨にかけて付着している足底筋膜に傷がつき、炎症を起こした「足底筋膜炎」を発症する可能性があります。


    外反母趾

    O脚・X脚は足裏にかかる荷重が偏ることで、足底を支える筋力が低下しやすいといわれています。

    骨格を支える筋力が弱くなってしまうため、O脚・X脚から足の親指が小指側に曲がってしまう「外反母趾」を引き起こす場合があります。

    Cause

    膝のゆがみを起こす原因には、次のものが挙げられます。

    骨盤のゆがみに悩む女性

    骨盤のゆがみ

    骨盤が本来の位置から傾いていると、骨盤と接している大腿骨(太ももの骨)も内側や外側にねじれてしまい、O脚・X脚へとつながりやすくなります。

    猫背反り腰など普段の不良姿勢が、骨盤がゆがむおもな原因に挙げられます。

    崩れた姿勢で床に座る女性

    足関節捻挫

    足首を強くひねり、靭帯を痛めた外傷を捻挫といいます。

    捻挫は骨と骨とをつなぐ靭帯がゆるんでしまうため、関節が不安定な状態になりやすいです。

    足首のゆがみから膝への荷重が内側や外側に傾き、O脚やX脚になってしまう場合があります。

    太ももを触っている人

    座り方、歩き方の影響

    アヒル座りや横座りなどは、股関節から膝にかけてねじれのストレスが加わるため、床に座る時間の長い方はO脚・X脚になりやすいといわれています。

    また、がに股内股歩行下肢にかかる荷重が偏るため、足のゆがみを引き起こす可能性があります。

    膝をケガして医者にみてもらっている様子

    内転筋の低下

    太もも内側の筋肉を内転筋といい、運動不足や加齢などの影響で筋力が低下する場合があります。

    内転筋が弱ると、お尻から太もも外側の筋肉で身体を支える必要が出るため、O脚になりやすいといわれています。

    ホルモンバランスの影響

    妊娠をきっかけに分泌量が増える「リラキシン」には、関節周辺の組織をゆるめる作用があります。

    関節のゆるみから身体のバランスが崩れ、膝が外側や内側に湾曲してしまう場合があります。

    similar symptoms

    類似症状の例

    変形性膝関節症

    生後間もなくの頃は、生理的にO脚になっています。

    歩行の開始とともに徐々にX脚になり、7歳前後には大人の足の形になるといわれています。

    しかし、7歳以降もO脚やX脚の傾向が強い場合は、ブラウント病くる病など発育異常が疑われます。


    また、大人の場合は、リウマチによる関節破壊でO脚になる方もいらっしゃいます。

    心当たりのない関節の痛みや腫れ、変形などがみられる際は一度医療機関に相談して、適切な処置を受けるようにしてください。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 膝に隙間がある

    • 左右の内くるぶしがつかない

    • 足首が内側に倒れている

    • 膝に動かしにくさを感じる

    • 歩行時、膝がギシギシする

    • 歩き始めに膝がこわばる

    APPROACH

    O脚・X脚は、何か対策をとらない限り、徐々に進行していく可能性が高いです。

    膝や足首、股関節の負担につながるため、セルフケアは早めに始めていきましょう。

    また、ゆがみを防止するためには、予防も継続的に行っておくことが大切です。

    こちらでは、自身で行えるO脚・X脚の対処法と予防法をご紹介します。

    慢性

    内転筋を鍛える

    クッションを挟む

    デスクワークや食事中など、座っているときに膝の間にクッションを挟むようにしましょう。

    より内転筋に負荷を加えたい場合は、クッションを潰すように力を入れてください。

    内ももの筋力を鍛えることで、膝が外側に湾曲することの防止が期待できます。


    スクワット

    肩幅よりやや広めに足を広げて立ちます。

    つま先を外側に向けた状態でスクワットを行うことで、内ももの筋力を鍛えられます。

    お尻をおろす際には、膝が内側に入ったり、膝がつま先よりも前に出たりしないようにお気をつけください。

    最初は10回3セットが目安となります。

    慢性

    日頃の動作を気を付ける

    日常的にケアするために日常での動作を意識しましょう。

    次のような姿勢を意識し、O脚・X脚の対処に繋がります。


    ・内股にならない

    ・膝を曲げすぎない

    ・勢いよく膝を曲げ伸ばししない

    など

    PREVENTION

    O脚・X脚の進行を防止するため、次のようなケアが有効とされています。

    01

    ストレッチ

    膝のストレッチ

    床に座り、左足を外側に伸ばします。

    右足は曲げて、左の内ももあたりに足裏を当てるようにします。

    背中を伸ばしたまま上半身を前に倒していくと、左のうちももがストレッチできます。

    30秒ほど伸ばしたら、反対側も同様に行います。


    ▼ストレッチ動画


    股関節のストレッチ(体操)

    床に座り、両膝を立てます。

    足裏は床につけたまま、両膝を左右交互に倒します。(いけるところまでで構いません)

    膝を倒す際には、お尻が浮かないように気をつけましょう。

    1分間が目安です。


    ▼ストレッチ動画

    02

    座り方に気をつける

    O脚・X脚を予防するには、なるべく椅子に座ることがおすすめです。

    床にアヒル座りやあぐらで座ると、股関節がねじれて膝のゆがみにつながる場合があります。

    また、椅子に座る際も骨盤がゆがまないよう、足を組んだり背もたれに寄りかかったりする座り方は避けるようにしましょう。

    Q&A

    Q

    O脚・X脚に対して、接骨院・整骨院ではどのような施術を行いますか?

    A

    手技や鍼灸、電気療法、矯正など、ゆがみの状態にあわせた施術を行います。

    Q

    O脚・X脚をそのままにするデメリットは何かありますか?

    A

    足の痛みや腰痛、肩こりの原因となる場合があります。

    また、将来的に膝の軟骨がすり減って起こる「変形性膝関節症」につながる可能性があります。

    Q

    接骨院・整骨院の施術で足は真っ直ぐな状態に戻りますか?

    A

    生まれつきの骨格や年齢の問題もあるため、完全には真っ直ぐにできない場合もあります。

    Q

    O脚・X脚はどれくらいの期間でよくなりますか?

    A

    骨格が良い状態でなじむには、2〜3か月は必要です。

    しかし、個人差があるため、施術期間は一概にいえません。

    Q

    O脚・X脚を改善するには、自分で何ができますか?

    A

    股関節や太もものストレッチ、内ももの筋力強化などが有効といわれています。

    Q

    O脚・X脚を予防するため、歩く際は何に気をつけたら良いですか?

    A

    「背筋を伸ばす」「つま先を前方に向ける」「膝とつま先の向きをそろえる」「やや大股で歩く」といったポイントが挙げられます。

    Q

    O脚・X脚の予防で、何かしてはいけないことはありますか?

    A

    アヒル座り(お姉さん座り)、あぐら、横座りは避けて、なるべく椅子に座るようにしましょう。

    Q

    ケガからO脚になることはありますか?

    A

    はい。

    ケガにともなう関節の変性や筋力低下などの影響で、O脚が進行する可能性はあります。

    Q

    O脚・X脚は医療機関にも行ったほうが良いですか?

    A

    お子様(7歳以上)でO脚・X脚の傾向が強い場合は、一度医療機関に相談してみてください。

    Q

    ケガや痛みがなくても接骨院・整骨院に行って大丈夫ですか?

    A

    はい。

    筋肉の緊張をほぐす施術や身体のバランスを整えるような施術を受けることで、O脚・X脚の改善、予防が期待できます。

    author

    からだ整骨院 伊丹院 院長

    和田 正明(Masaaki Wada)

    資格

    ・柔道整復師

    経歴

    ・2013年

    関西医療学園専門学校 入学

    ・2016年

    関西医療学園専門学校 卒業

    ・2016年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様に寄り添い、目標に向けて全力でlife workのお手伝いをさせていただきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の接骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 伊丹院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada sekkotsuin Itamiin

    img1
    住所

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    最寄駅

    阪急伊丹線「新伊丹駅」から車3分

    駐車場

    駐車場完備

    受付時間
    10:00~20:00

    ※祝日も通常営業しております。

    ※臨時休業あり

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    072-714-4593
    月~土:10:00~20:00
    定休日:日曜日

    〒664-0882
    兵庫県伊丹市鈴原町8-68

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院伊丹院公式LINE

    TOP