安静にする
四十肩・五十肩
肩の強い痛みにお困りではありませんか?
夜寝ているときに肩の痛みが強くなったり、痛みで動かせなくなったりしている場合は「四十肩・五十肩」が疑われます。
名前が示す通り、40代や50代の方に多い肩の症状です。
スポーツや仕事による負担によっては、若い方でも四十肩・五十肩を発症する可能性があります。
四十肩・五十肩は痛みがとれるまで、1年程度かかるケースが多くなっています。
できるだけ症状の改善を早めるためには、状態にあわせた対処を行うことが大事です。
こちらのページでは、四十肩・五十肩の原因やセルフケアの方法を詳しくご紹介しています。
何か分からない点や不安な点がありましたら、接骨院・整骨院にお気軽にご相談ください。
目次
contents
目次
contents
こんなお悩みありませんか?
trouble
こんなお悩みありませんか?
trouble
四十肩・五十肩とは?症状・特徴について
SYMPTOMS
四十肩・五十肩とは?症状・特徴について
SYMPTOMS
四十肩・五十肩は、おもに中年層の方を悩ませる症状です。
激しい痛みをともない、肩の動きも大きく制限されてしまうため、日常生活で不具合を感じることが多いです。
症状に対して適切なケアを行えるよう、四十肩・五十肩の原因についてこちらでまずはご確認ください。
四十肩・五十肩について
四十肩・五十肩についての特徴をご紹介します。
四十肩・五十肩とは
四十肩・五十肩は、肩関節のまわりに炎症が起き、痛みや動かしにくさを生じた状態を指します。
正式名は「肩関節周囲炎」であり、四十肩・五十肩は40代や50代の方に多いことから呼ばれている俗称になります。
何らかの原因で腱板(インナーマッスルの腱)や上腕二頭筋の腱に炎症が生じ、関節を覆う関節包まで広がることで、四十肩・五十肩の症状につながると考えられています。
四十肩・五十肩の症状
個人差はありますが、一般的に四十肩・五十肩は次のような症状の経過をたどります。
急性期
強い炎症がみられる時期です。
動作時はもちろんのこと、安静時にも肩や腕の激しい痛みに悩まされます。
とくに夜寝ているときに痛みが強まる「夜間痛」が急性期の特徴の1つです。
夜間痛によって目が覚めたり、なかなか寝付けなかったりする場合もあります。
拘縮期
拘縮期では炎症が落ち着き、夜間や安静時の痛みは緩和していきます。
急性期の炎症によって関節包が癒着を起こし、肩関節の動きが硬くなることが拘縮期の特徴になります。
四十肩・五十肩では、腕をあげる動作や肩を内側・外側にひねる動作、腕を後ろに回す動作などが制限されやすくなっています。
回復期
回復期に入ると、痛みは徐々に緩和して肩の動かせる範囲も広がっていきます。
日常生活に支障がない程度まで症状は改善しますが、腕を大きく動かした際の突っ張り感や痛みはしばらく残る場合もあります。
肩こりとの違い
肩こりは、肩まわりの筋肉がこわばり、張り感やコリ感、重だるさなどを生じた状態であり、腱や関節包に炎症が起きている四十肩・五十肩とは別症状といえます。
夜間・安静時の激しい痛みや可動域の制限は、肩こりでは生じません。
四十肩・五十肩の原因
Cause
四十肩・五十肩の原因
Cause
四十肩・五十肩の原因は、現在のところはっきりと分かっていません。
しかし、次の要因から肩の炎症が起こることが考えられています。
加齢
加齢にともない、筋肉や腱などの性質が徐々に変化していきます。
日常生活での負荷で硬くなったり、もろくなったりした組織が損傷し、炎症につながることが考えられています。
スポーツで肩を動かした際はもちろんのこと、デスクワークなどで腕を同じ位置に固定する際にも、肩まわりの筋肉や腱にはストレスがかかるといわれています。
不良姿勢
巻き肩(猫背)の方は、肩が前方に出る影響で関節周辺の組織にストレスがかかるといわれています。
また、不良姿勢から筋肉の柔軟性が低下し、血行が悪化することも四十肩・五十肩のリスクを高める要因に考えられています。
運動不足
運動不足の方は、身体を動かす機会が少ないため、肩まわりの血行が悪化しやすくなっています。
血行不良になると、日常生活や加齢の影響で痛めた組織をきちんと修復できず、炎症につながることが考えられています。
外傷・使いすぎ
「仕事で重たいものを持ち運ぶ」「スポーツで繰り返し肩をひねる」など、腕や肩の使いすぎによって関節周辺の組織に損傷が積み重なり、炎症につながる場合があります。
また、捻挫や脱臼など、過去の外傷の影響で四十肩・五十肩を引き起こすことも考えられています。
四十肩・五十肩の類似症状
SIMILAR SYMPTOMS
四十肩・五十肩の類似症状
SIMILAR SYMPTOMS
類似症状の例
肩腱板断裂
腱板が断裂した状態をいいます。
腱板とは、肩甲骨から上腕骨にかけて付着しているインナーマッスルの腱のことを指します。
運動時に痛みをともないますが、四十肩・五十肩とは違い、腕をあげる動作は可能なケースもあります。
石灰沈着性腱板炎
腱板内にカルシウムの結晶が沈着する病気です。
突然肩に強い痛みを生じ、夜間痛がみられる場合もあります。
その他、きっかけが思い当たらない肩の痛みが続く際は、一度医療機関や接骨院・整骨院にご相談ください。
施術のご案内
RECOMMEND
施術のご案内
RECOMMEND
次の症状が当てはまる方は「接骨メニュー」へ
次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ
四十肩・五十肩の対処法
APPROACH
四十肩・五十肩の対処法
APPROACH
四十肩・五十肩は、肩のまわりに炎症が起きた状態になります。
そのため、ケガや使いすぎによる痛みと同様、急性期、慢性期と患部の状態をみながら処置をしていく必要があります。
また、肩の痛みが再発するケースもあるため、予防もしっかり行っておくことが大事です。
こちらでは、四十肩・五十肩の対処と予防の方法をご紹介します。
痛みが出る動作はなるべく取らず、患部を安静に保ちましょう。
無理に動かすと炎症が広がり、症状を悪化させてしまう可能性があります。
腕の重みも肩へのストレスとなります。
ベルトに指をかけたり、クッションを抱えたりして腕の重みを支えてあげると、痛みの緩和を図れる場合があります。
寝方の工夫
仰向けに寝る際、クッションを置いて背中や肩の高さを調整することで、夜間痛を緩和できる場合があります。
また、患側を上にして、横向きの体制で寝ることもおすすめです。
横向きになるときは、お腹側にクッションを置き、それを抱えるようにして寝ると良いでしょう。
温める
入浴や蒸しタオルなどによって、肩まわりを温めてください。
温めることで筋肉の緊張が緩和し、肩関節の柔軟性を高める効果を期待できます。
適度に動かす
炎症が落ち着きましたら、可能な範囲で通常の日常生活を送るようにしてください。
安静のしすぎは肩まわりの柔軟性を低下させ、関節の拘縮が取れづらくなるといわれています。
また、お風呂あがりやシャワー後など身体の温まったタイミングで、肩や肩甲骨のストレッチを行うことも効果的です。
四十肩・五十肩の予防法
PREVENTION
四十肩・五十肩の予防法
PREVENTION
次のようなケアを行うことで、四十肩・五十肩のリスクを軽減できるといわれています。
運動の習慣
週2回以上の運動を習慣にして、肩まわりの柔軟性を高めておきましょう。
好きな運動でも構いませんが、ラジオ体操や水泳など、肩を大きく動かす運動が四十肩・五十肩の予防におすすめです。
同じ姿勢を長時間続けない
長時間の同一姿勢は、肩まわりの血行を悪くする原因の1つです。
デスクワーク中も、30分から長くとも1時間に一度は休憩を取るようにしてください。
休憩中は軽く歩いたり、首、肩をぐるぐる回したりして、肩まわりの筋肉が固まらないようにケアしておきましょう。
ストレッチ
ストレッチで肩まわりの柔軟性を維持することにより、四十肩・五十肩の予防が期待できます。
タオルの両端を持ち、両腕を上にあげます。
頭の後ろを通過するようにタオルをいけるところまで下におろしていき、胸を張るようなストレッチを行いましょう。
30秒2セットが目安となります。
よくある質問
Q&A
よくある質問
Q&A
四十肩・五十肩とは何ですか?
肩関節周辺の組織に炎症を起こした状態になります。
四十肩・五十肩のおもな原因は何ですか?
加齢による筋肉や腱の変性がおもな原因に考えられています。
しかし、明確なメカニズムは分かっていません。
四十肩・五十肩の一般的な症状は何がありますか?
肩関節まわりの強い痛みや、腕の動かしにくさがおもな症状です。
とくに腕をあげる動作やひねる動作が制限されやすいです。
四十肩・五十肩を放置していると、どのような影響が出る可能性がありますか?
基本的には、時間の経過とともに症状は自然と改善していきます。
しかし、処置を行わないことで、関節の硬さが残り続けてしまう可能性があります。
接骨院・整骨院の四十肩・五十肩への施術内容を教えてください。
患部には超音波や電気療法、鍼灸などを行い、炎症や痛みの緩和を図ります。
また、手技で周辺の緊張をほぐすこともあります。
四十肩・五十肩の施術期間はどれくらいですか?
平均で1年~1年半ほどかかります。
しかし、個人差が大きくなっているため、施術期間には個人差があります。
四十肩・五十肩への施術は痛くありませんか?
基本的には刺激の少ない施術を行います。
しかし、電気の種類によっては、多少の痛みをともなう場合はあります。
四十肩・五十肩が疑われる際、どのような処置をすれば良いですか?
急性期は安静を心がけ、無理に動かそうとしないでください。
また、患部をアイシングすることにより、痛みや炎症を軽減できる場合があります。
四十肩・五十肩への施術に保険は使えますか?
痛めた日時や原因、場所が明確ではないため、基本的には保険は使えません。
四十肩・五十肩を予防するには、何をしたら良いですか?
肩を動かす運動を定期的に行っておきましょう。
また、肩や肩甲骨まわりのストレッチも、四十肩・五十肩の予防につながります。